ドリアード (Dryad) について | 
  
|  
             β‐ツヤプリシン  抗・殺菌性   | 
           
             
  | 
          ネズコン 【Nezukone】 抗・殺菌性  | 
           
             
  | 
        
| 
             ツヤ酸 防虫性  | 
          
             
  | 
          
             ツヤ酸メチル 芳香性  | 
          
             
  | 
        
| 
             γ‐ツヤプリシン 抗・殺菌性  | 
          
             
  | 
          
             フルフラール  防虫 (殺虫剤成分に使用)  | 
          
             
  | 
        
(何れも文献に報告されている作用)

ウェスタン・レッド・シーダーオイルには、除菌効果及び細胞活性化作用を持つヒノキチオールが大量に含まれていま す。その含有量は青森ヒバオイルの十倍以上。しかも、ネズコンやツヤ酸など青森ヒバオイルには含まれていない成分も多数含有しています。

ウェスタンレッドシーダーオイルには、非常に強力な除菌作用を有する成分が含まれています。下の写真はその一例です。この強力な除菌作用によって、花や野菜を病気からしっかり護ります。
![]()
| 
             無処理区 
           | 
          
             処理区 
           | 
        |
| 
             
 
  | 
          
             
 WRC水蒸気蒸留原液を1分間処理  | 
        |
| 
             
 
  | 
          
             
 WRC水蒸気蒸留原液を1分間処理  | 
        |
| 
             
 
  | 
          
             
 WRC水蒸気蒸留原液を処理してから24時間後  | 
        
![]()
ウェスタン・レッド・シーダーオイルに含まれるヒノキチオールは、細胞を復活させる細胞活性化作用も有しています。この作用によって、花や野菜の根の張りや生長が促進され、丈夫に育ちます。
|  
             
  | 
           
             
  | 
        
|  
             
  | 
           
             
  | 
        
 
            
  | 
           
            
  | 
        
| 
             
  | 
          
             
  | 
        
|  
             
  | 
           
             
  | 
        
 
            
  | 
           
            
  | 
        
※バスカニオンとはウェスタン・レッド・シーダーオイルを原料とした植物活性液です。
![]()

![]()
![]()  | 
          
            
  | 
        
抽出に有機溶媒の類を一切使用していないため、天然成分を天然のままに使用することができます。
WRCオイルは、化学合成物質の代替品になり得る、21世紀に最も必要とされている天然の環境汚染防止オイルなのです。
![]()
![]()  | 
          
             ウェスタン・レッドシーダーは、檜科の樹木で、その多くがカナダのブリティッシュコロンビア州の太平洋に生育しています。 材木はピンク色を帯び独特の芳香があります。乾燥側が容易で収縮がほとんどなく、ヤニがまったくないため、応用範囲の広い材木です。 抽出後のダストは、土壌改良剤等に有効利用されます。 用材に加工する際に出るオガ屑や端材は、現地では破棄されています。バスカニオンは、それらの廃材から生産されています。  | 
        
特許: 第4388715号(平成21.10.9)
出願番号: 特許出願2001−143535
出願日 : 2001年5月14日
公開番号 : 特許公開2002−338991
公開日 : 2002年11月27日
発明者 : 棚橋光彦、鳥本 甫
出願人 : 棚橋光彦、鳥本甫、株式会社藤澤鐵工所
出願番号 : 特許出願2000−186347
出願日 : 2000年6月21日
公開番号 : 特許公開2001−139409
公開日 : 2001年5月22日
発明者 : 鳥本 甫
出願番号 : 特許出願2003−402478
出願日 : 2003年12月2日
公開番号 : 特許公開2005−162652
公開日 : 2005年6月23日
出願人 : 株式会社ホワイトリリー 、鳥本 甫
出願番号 : 特許出願2005−133454
出願日 : 2005年4月28日
公開番号 : 特許公開2006−307392
公開日 : 2006年11月9日
発明者 : 棚橋 光彦、勝圓 進、鳥本 甫